英語の勉強は単語から!単語帳の選び方と社会人におすすめの勉強方法

2022年8月13日

「社会人になってから英語を学び直したいけど、単語の覚え方や単語帳の選び方がわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?

学生時代と違い、自分で時間を作って勉強を継続するのは簡単ではありません。しかし、英語力を伸ばすには“単語の習得”が何よりも基礎であり、最も重要なステップです。

この記事では、英語学習の第一歩として欠かせない「単語帳の選び方」と、忙しい社会人でも継続しやすい「効率的な単語学習法」を詳しく解説します。
自分に合った学習方法とツールを見つけることで、英語習得のスピードはぐっと加速しますよ!

単語学習が重要な理由 ― 英語は“単語の積み重ね”で成り立つ

英語学習において最も大切な基礎は「単語」です。
いくら文法やリスニングを学んでも、語彙が不足していれば文章の意味は理解できません。文章は単語の集合体。つまり、単語力が弱ければ英語そのものを理解することができないのです。

また、多少文法が間違っていても、伝えたい単語がわかれば意外と通じます。特に仕事や旅行など、社会人が英語を使う場面では“正確さ”より“伝わる英語”が求められることが多いのです。

英単語の勉強で最も大切!失敗しない単語帳選び4つのポイント

学生は学校から指定の単語帳があり単語帳選びに迷いませんが、社会人は自ら必要な単語帳を選ばなければなりません。単語帳選びに失敗すると、せっかく努力して覚えた単語を使うことがない、なんてこともあり得ます。単語帳選びが失敗しないポイントを4つ挙げたので、ポイントを守ってあなたに合った単語帳を選んでくださいね。

学習レベルに合った内容であること

あなたはご自身の英語のレベルを把握されていますか?さまざまな学習方法を取り入れた単語帳が売っていますが、どれを選ぶか検討する前に学習レベルを把握することが重要です。

初級者が難しい単語帳を買ってしまうと、挫折する可能性があります。学習レベルに合わせた単語帳を選ぶことで、必要な単語を学ぶことができ、勉強を続けていく自信にもつながりますよ。

目標に合った内容が載っていること

英語を勉強する目標に合った内容の単語帳を選ぶことも重要です。TOEICで目標の点数を取りた場合と、ビジネスで使える英語を学習したい場合の単語帳は異なります。何のために英語を勉強するのかを明確にして、目標設定をしたら、それに合った単語帳を選びましょう。

CDやダウンロードの音声が聞けること

スピーキングやリスニングには生の音声が必要です。耳で聞いて発音することで単語を効率的に覚えることもできます。そのため単語帳は音声が聞けるものを選んでくださいね。

CDが面倒という場合は、音声をダウンロードできる単語帳がおすすめです。またアプリが付属である単語帳もあります。アプリでどこでも気軽に音声が聞ければ、隙間時間に勉強がしやすいですよね。

例文が載っていること

単語だけを覚えるのではなく、例文も勉強することで実際の使い方がわかります。例文から文法も学べることもあるので、単語の勉強だけでなく英語全般について勉強できます。例文も充実している単語帳を探してみてください。

やりがちなこんな方法はダメ?英単語の勉強方法における注意点

最適な単語帳を買って勉強を初めてみたけど、なかなか単語が身に付かないなんてことはありませんか?忙しい社会人はできるだけ短時間で効率的に単語を覚えたいですよね。よくやってしまう次の3つ方法は、単語を効率的に覚えられないので避けてください。

単語帳を見ているだけ

ひたすら単語帳を見ているだけでは、なかなか覚えられません。人間は、目と耳や手を同時に使うと脳に記憶されやすくなると言われています。発音して自分の声が耳に入ることで脳に記憶として残ります。書いて覚えることも、手を動かすので覚えられやすいです。単語帳を見ているだけの学習方法より、耳や手も使う方法で勉強してみましょう。

復習せずに次の単語を覚える

復習はこれまでに覚えた単語を忘れないために重要です。初めのほうに学習したものは時間が経つと忘れてしまいます。せっかく努力して覚えた単語を忘れてしまうのはもったいないです。定期的に復習をしていきましょう。

復習は勉強の習慣にしてしまうのがおすすめです。これまで覚えた単語の復習時間を1日の勉強スケジュールに入れてしまえば、復習の習慣が身に付きます。

1語に時間をかけずぎている

1語を覚えるのに時間をかけすぎるのは良くありません。1語あたり30秒程度と決めて、完璧に覚えられていなくても次の単語に進みましょう。何度も繰り返すことで単語を覚えられます。初回は見たことある程度にしか記憶は残らないかもしれません。それでも何度も繰り返すことでしっかり覚えられますよ。

まとめ

英語の単語を勉強したいあなたに、単語帳の選び方と単語の勉強方法をお伝えしました。

単語帳は、学習レベルと目標に合った内容が載っているものを選んでください。音声はリスニングとスピーキングの際に必要なので、音声付きのものがおすすめです。

勉強方法は、単語帳を見るだけでなく発音したり書いたりして進めましょう。復習はこれまで覚えた単語を忘れないために重要です。1語あたり30秒を意識してテンポよく進めていきましょう。何度も繰り返すことで覚えられます。

英語の勉強に単語を覚えることは重要です。忙しい社会人はこれらのポイントを守って効率的に単語を勉強していきましょう。

-英語勉強方法